八重洲カンファレンスセンターにて、PC-3000 JAPAN講習会を行いました。
弊社は9月13日~14日の2日間、八重洲カンファレンスセンター(東京都中央区)にて、弊社PC-3000シリーズ及び、各種フォレンジックツールを用いた講習会を行いました。
この催しは、弊社が加盟所属するIDFデジタル・フォレンジック研究会の主催で開催された「第2回IDF講習会」の一部にPC-3000 JAPANが参加、法執行機関や有識者などIDF会員を対象とした講習会となります。
今回はデジタル・フォレンジック分野におけるPC-3000シリーズとの連携例として、既存のフォレンジックツール「FTK」や日本初公開のIntella日本語版、Belkasoft日本語版などPC-3000シリーズで問題を克服したあとの連携を実際の実演を交えてご案内しております。
限られた時間ではございましたが、ハードディスクやNANDメモリのアーキテクチャーなどの内容を交え、少し掘り下げた講習をさせて頂きました。
PC-3000 JAPAN代表による講義の様子
弊社フォレンジック担当者による、日本初公開のIntella(日本語版)紹介の様子
PC-3000 JAPAN講習会にご来場頂きました各関係機関の皆様方には、この場をお借りしてお礼のお言葉を述べさせて頂きます。
またこの度の講習会開催にご助力頂きました下記団体、企業様におかれましてもお礼を申し上げます。
IDF デジタル・フォレンジック研究会
株式会社UBIC
加賀ソルネット株式会社
PC-3000 JAPAN サポートチーム
AceLaboratoryでは世界中のPC-3000ユーザーの為、常に新しい問題に挑み続けています。この素晴らしいデータ復旧技術を多くの日本の皆さんにお知らせする為、PC-3000 JAPANサポートチームでは、克服されたデータ復旧技術や最新情報をRSSで配信しています。
PC-3000 JAPANからメール会員募集のお知らせ
PC-3000 JAPANでは、最新情報を皆様にいち早くお知らせする為、メール会員を募集しております。データ復旧製品やデータ復旧技術の最新情報の提供、メール会員限定の展示会、セミナー開催事前告知、製品に関する定期的なお得情報などを配信しております。配信をご希望の方は、当サイトトップページからメール会員登録を行なって下さい。