新しいソフトウェア更新プログラム:PC-3000 Ver. 7.6.12、Data Extractor Ver. 6.6.9、PC-3000 SSD Ver. 3.6.2 がリリースされました。
PC-3000 HDD (SATA)
Hitachi HGST CCB (WD HGST ヘリウムおよび大気圧ドライブ)
追加 Hitachi HGST CCB (コマンドコードベース) 対応の新しいユーティリティが、SATAおよびSASインターフェースを搭載したHDD向けに追加されました。ユーティリティは次のモデルで利用可能です:
PC-3000 Portable III / PRO (SATAおよびSAS) (HGST CCB / SASアダプター付き)
PC-3000 Express (SATA) (ネイティブサポート);
PC-3000 UDMA-E(SATA)(ネイティブサポート);
PC-3000 SAS/SAS II(SAS)(ネイティブサポート);
PC-3000 Portable 1 / 2(非対応);
ユーティリティ機能と技術コマンドのパッケージングタイプのため、PC-3000 Portable III / PROの高度な内部コントローラーには、ポータブルハードウェアとHGST CCBコマンド転送間の完全なサポートと互換性を追加する特別なアダプターが必要です。
PC-3000 Express、UDMA-E、およびSAS/SAS IIでは、このようなアダプターは不要です!
追加 共通CCB HDDファミリー;
追加 AriesHC8 HDD ファミリー;
追加 LibraHC10 HDD ファミリー;
追加 Leo_A_HE12 HDD ファミリー;
追加 Leo_B_HE14 HDD ファミリー;
追加 LibraHC10 ファミリーにおける FIMG(ヘッドマップなど)の復号化;
改善 HDDリソースビューアーのインターフェース;
改善 HDDフォーマットテストのプロセス;
改善 HDDトランスレーター再構築オプションのプロセス;
追加 メインユーティリティ初期化ウィンドウに、HDDフォーマットプロセスの状態を確認できる専用ボタンを追加。大容量のHGST CCBドライブのフォーマットには12~18時間かかるため、新しいボタンで残り時間を確認できます;
改善 モジュールのチェックサム制御;
追加 非クリティカルなドライブ初期化オブジェクトがフリーズ/ハングした場合でも作業プロセスを継続する機能;
改善 Leo_A_HE12 ファミリーにおける ROM イメージ上の FIMG モジュール(ヘッドマップなど)の検索プロセス;
追加 メインのユーティリティ初期化ウィンドウとユーティリティステータスに、現在の Sense ステータス条件に関する出力情報(Inquiry Page 03 以外に)を追加;
WD Marvell
追加 物理読み取りテスト用のゾーン番号選択機能;
改善 RAMエディター。SA ID=0x411モジュールをブロックするコマンドを追加。アクティブなFlashDirの切り替えを改善。選択されたFlashDirは現在アクティブなモジュールとしてユーティリティで使用されます;
改善 モジュールブロックアルゴリズム。現在、モジュールブロックは、モジュールがSAからROMに移動される可能性を考慮します;
改善 SA内のモジュール検索アルゴリズムモード;
改善 FlashDir用のプラグインエディター;
Seagateユーティリティにおけるその他の minor 改善とバグ修正;
WD HPA
追加 ユーティリティ経由でドライブを技術モードで読み取る機能;
追加 論理的および物理的パラメーターによるユーザー領域の表面スキャン機能;
Seagate F3
追加 Pharaon Oasis ファミリーにおける Vol3 FID 0x18A(オーバーレイまたはヘッドチェック)のファイル制御。以前、ヘッドチェックを読み込もうとした際に LED エラーで FW がフリーズする不具合がありました。
Seagateユーティリティにおけるその他の minor 改善とバグ修正;
Toshiba
追加 サービスエリアモジュールへのアクセス用コマンドのサポート;
追加 利用可能なターミナルコマンドのリストの出力
PC-3000 Tools
改善 セクターエディターのコンテキストメニュー;
改善 追加のテキストパラメーターを含む欠陥テーブルの読み込みと表示。
PC-3000 Kernel
追加 ターミナル用の利用可能なユーティリティコマンド一覧と実行されたコマンドの履歴;
追加 選択したモードを favorites に追加するためのボタン;
改善 WD HPA および HGST CCB に対する IDE/SATA ユーティリティの自動検出;
改善 ATA/SCSI/NVMe コマンダー;
改善 エラー処理モード;
改善 PC-3000 Portable PRO Easy Mode用のポート選択ウィンドウ;
改善 Easy Modeでの使用中のポート(ソース – 宛先)の表示;
追加 「About」情報でアクティブ化されたPC-3000コンポーネントのデジタル署名表示;
Data Extractor
追加 Phisonコントローラーを搭載したSSDに対応する新しいモードが追加されました(ACELab開発者は、今後他のSSDユーティリティにも同様の機能を実装する予定です)。このモードは、SMR WDC MarvellドライブのT2対応モードと類似しています。TRIMによって削除された失われたデータを復元する機能を提供し、フォーマット後のケースにも対応します。このモードは2つのステップから構成されます:
第1ステップ。Active SSD Utilityをソースとして作成されたData Extractorのタスクにおいて、エクスプローラーで「物理読み取りモード」でドライブを追加する機能が利用可能になります(ドライブの右クリックメニューまたは「ユーティリティで操作」ボタンからアクセス可能)。これにより、暗号化されていないドライブのアクセス可能なアドレス空間全体を読み取ることができます。暗号化ドライブ(圧縮を含む)の場合、過去にアクセス可能だったアドレス空間全体に加え、キャッシュ領域も読み取れます。これにより、ドライブに書き込まれたすべてのデータ(まだ上書きされていないもの)にアクセスできます。
第2ステップ。物理読み取りモードのドライブから、翻訳情報を使用して、翻訳のバージョンに基づくマップに基づくドライブを作成できます(ドライブのメニューで右クリックするか、「ユーティリティを使用」ボタンからアクセス可能です)。作成された仮想パーティションでは、一般的な読み取りモードではアクセスできないデータ(例:削除されたファイル、TRIMコマンド後のファイル、古いデータやメタデータ)へのアクセスや、必要なバージョンの特定に自動および手動の方法論を使用できます。データ復旧エンジニアや法医学者にとって有用です。
追加 マップをグラフモードで表示する機能;
改善 FSツリー破損時の「think pool」分析中のバージョン追加機能;
追加 「ドライブ編集(マップに基づく)」モードに「シフト」フィールドを追加。このフィールドは、選択肢が多すぎる場合に翻訳者の選択バージョンを決定する際に使用できます;
追加 QNAPおよびSynology NASストレージにおけるLUKS(Linux Unified Key Setup)暗号化パーティションおよびLUKSベースの暗号化方式のサポート。Argon2アルゴリズムのサポートを追加;
Bitlocker
追加 メタデータにロックされたパーティションのシフトされた最初のセクターに関する情報が存在しないシナリオ;
追加 新しいデータタイプの分解。以前、この新しいタイプに対応していなかったため、回復キーが知られていても暗号化解除されたパーティションを追加することができませんでした。
NTFS ファイルシステム:
追加 $Logfile と MFT + INDX スキャンで削除されたファイルの一部を回復するオプション(MFT レコードの回復なし);
改善 $Logfile 分析プロセスの速度;
改善 「マップに基づくドライブ編集」手順中のNTFSファイルシステムのメタデータ一致アルゴリズムを改善しました;
追加 分析結果またはスナップショットで、選択したフォルダーとサブフォルダーのフィルタを設定するオプションを追加しました。
例: (\Users\admin\Documents) フォルダー内の最新の写真を検索する必要があります。
メリット:
- カタログの選択により、最終結果の精度が向上します;
- BDの長期リクエストが中断される可能性があります;
- 以前に選択されたファイルのIDが別ファイルに自動的に保存されるため、繰り返しフィルタリングが非常に高速になります;
追加 分析結果またはスナップショットで、選択したフォルダーまたはサブフォルダーのグループ化を行うオプションを追加しました。グループに対して、以下の情報を表示可能です:総ファイルサイズ、作成日の最小値、変更日とアクセス日の最大値。
例: 「Lost and Found」フォルダーにどのファイルが含まれており、画像や文書がどれくらいあるか(総サイズで)を確認したい場合。このタスクは、「Lost and Found」フォルダーをタイプ別にグループ化することで解決できます;
メリット:
- グループ全体で以下の情報が表示されます:総ファイルサイズ、作成日の最小値、変更日とアクセス日の最大値;
- 同じ種類のファイル(dll_123、dll_4538、dll_2345、…)は追加のグループ(dll_…)に分類されます;
- カタログの選択により、最終結果の精度が向上します;
- BDの長期リクエストが中断される可能性があります;
- 重複ファイルのグループ化プロセスは、以前に生成されたリストがキャッシュされるため非常に高速です;
PC-3000 Data Extractorのエラーとバグ修正の改善。
PC-3000 SSD
Silicon Motion:
追加 SM2267XTコントローラーとSandisk BiCS5チップのサポートを追加;
追加 Kingston NV2 ドライブのサポート
改善 DE タスク作成時のドライブ識別。現在、デフォルトのパスポートスタンプの代わりに、実際のモデル、容量、シリアル番号がパスポートIDフィールドに表示されます;
改善 サポートされるすべてのSMベースのコントローラーファミリー向けの翻訳アルゴリズムの構築;
SM2258XT (SATA):
追加 新しいローダー;
SM2259XT (SATA):
追加 新しいローダー;
追加 Transcend ESD270C (SM2258H/G) ドライブの暗号化キーの抽出機能;
改善 SM2259XT(AC)とSamsung 3dv6メモリチップの組み合わせ用の翻訳器構築アルゴリズムを改善しました;
改善 SM2259XTとIntel/Micron N18A QLCメモリチップ用の翻訳器構築アルゴリズムを改善しました;
改善 Sandisk BiCS4 NANDベースのSSD用の翻訳器構築アルゴリズムを改善しました;
改善 Sandisk BiCS5 NANDベースのSSD用の翻訳器構築アルゴリズム;
改善 SM2259XT(AC)とIntel/Micron N38 QLCメモリチップの組み合わせ用の翻訳器構築アルゴリズム;
改善 Hynix 3dv6 NANDベースのSSD用の翻訳器構築アルゴリズム;
改善 Samsung 3dv5 NANDベースのSSD向け翻訳器構築アルゴリズム;
改善 SM2259XT(AC)とIntel/Micron B47 NANDベースのSSD向け翻訳器構築アルゴリズム;
改善 Toshiba 15 nm MLC NANDベースのSSD向け翻訳器構築アルゴリズム;
改善 2つのLUNとHynix 3dv5 NANDベースのSSD用の翻訳器構築アルゴリズム;
SM2244G (SATA)、SM2246EN (SATA)、SM2256K (SATA)、SM2258G (SATA)
全体的なユーティリティの改善、翻訳器構築の最適化、およびバグ修正;
SM2260G (NVMe)、SM2262EN (NVMe)、SM2263EN (NVMe)、SM2263XT (NVMe)
全体的なユーティリティの改善、翻訳器構築の最適化、およびバグ修正;
SM2263XT (NVME)
改善 Intel/Micron B17Aベースの2つのLUNを持つドライブ向けの翻訳器構築アルゴリズム;
SM2269XT (NVME)
改善 2つの領域を持つドライブ向けの翻訳器構築アルゴリズム;
SM2320G (USB):
追加 YMTC TASメモリチップのサポート用のローダー;
改善 すべてのメモリチップタイプ向けの翻訳器構築アルゴリズム;
全体的なユーティリティの改善とバグ修正
Phison:
追加 PS5015 (NVMe) ベースの SSD サポート;
追加 MSI Spatium M390 (PS5015) サポート;
追加 PS5021-E21 (NVMe) ベースの SSD への対応;
追加 Crucial P3 (PS5021-E21) および Silicon Power UD90 (PS2251-E21) への対応;
改善 翻訳器の構築アルゴリズム。以前は現在の翻訳テーブルのみが考慮されていましたが、現在は過去に作成されたすべてのテーブルからコレクションが作成されます。このオプションを使用すると、Data Extractor(DEの変更履歴を参照)を使用して、コレクション内の任意の状態に翻訳器を「ロールバック」できます;
PS3111(SATA):
追加 KingSpec P3(INIC-6081ベース)のサポートを追加(PS3111);
https://blog.acelab.eu.com/pc-3000-ssd-initio-inic-6081-recovery.html
改善 Toshiba BiCS5 NANDチップを搭載したドライブ向けの翻訳器構築アルゴリズムを改善;
改善 チャンネルごとのCE番号が異なるドライブ向けのチャンネル読み取りアルゴリズム;
PS3110 (SATA):
改善 NANDあたり2つのLUNを持つドライブ向けの翻訳器構築アルゴリズム;
PS5013 (NVMe)
改善 Toshiba BiCS3 NANDチップを搭載したドライブ向けの翻訳器構築アルゴリズム;
JMicron/Maxio:
Maxio MAS0902 (SATA);
追加 Lexar DM918 (MAS0902のリブランド版)コントローラーのサポート;
改善 ユーティリティ機能の全体的な改善。
追加 Intel/Micron B16/B17/B27 NANDチップを搭載したドライブの完全なサポート;
追加 Intel/Micron N18 QLC NANDチップのサポート;
改善 PBT0、PBT1、PBT1.a、およびPBT1.b翻訳タイプ用の翻訳構築アルゴリズム;
追加 ADATA SU650のサポート (MAS0902 + SSV4)への対応を追加;
追加 Apacer AS340 (MAS0902 + B16A)への対応を追加;
追加 Apacer AS350 (MAS0902 + B27B)への対応を追加;
追加 HIKVISION C100 (MAS0902 + SKV6)への対応を追加;
追加 HIKVISION C100 (MAS0902 + B27B) への対応を追加
追加 HIKVISION C260 (MAS0902 + B27B) への対応を追加
追加 SmartBuy Nitro (MAS0902 + N28A) への部分的な対応を追加
追加 Emtec X-150 (NAS0902 + N28A) への部分的な対応を追加
追加 Maxsun X5 (MAS0902 + N18A) への対応を追加
追加 DM918 ベースの Lexar SSD (DM918=MAS0902 + B16A) への対応を追加
PC-3000 JAPAN サポートチーム